fotograz food photography

鎌倉 江の島
  • Works & blog
    • プロのための えび・かに・いか・たこ料理
    • The Burger 
    • 太麺パスタ
    • とんかつの技術より
    • Bread&Circus 粉からおこす自家製天然酵母のパンづくり
    • お寿司
    • 中華・エスニック
    • 魯山人と月岡茶寮の料理~
    • クリーム
    • 日本料理
    • 居酒屋料理と専門店
    • B&W アトム
    • タヒチ バニラの旅
    • Sweets
    • 鎌倉 江の島
    • ホテル 旅館
    • Montage Laguna Beach
    • B&W バリスタ
  • ebichan
  • 撮影依頼
  • contact
2019
8
Nov
鎌倉 江の島

鶴岡八幡宮

江ノ電 腰越

江ノ電 鎌高前

江の島 灯台

江の島

稲村ケ崎

稲村ケ崎

江の島

鎌倉大仏殿高徳院

鶴岡八幡宮

由比ヶ浜

由比ヶ浜

長谷寺

長谷寺

鶴岡八幡宮江ノ電 腰越江ノ電 鎌高前江の島 灯台江の島稲村ケ崎稲村ケ崎江の島鎌倉大仏殿高徳院鶴岡八幡宮由比ヶ浜由比ヶ浜長谷寺長谷寺
夏、ある晴れた日に最近買ったお気に入りの自転車で、鎌倉、藤沢散策。かなり暑い中、今回はかなりベタな観光スポットをカメラを持って周りました。 家から近いのは大仏様、鎌倉大仏殿高徳院。外国人の観光客の多さにびっくりしながら、それっぽく撮影。大仏様の中に入れるって知ってました、プラス料金ですが…きっと何か徳がつくのでしょうね(笑)

長谷寺は個人的にも好きなお寺です。こじんまりとしていて、洞窟があったり、丘の上からは海が見ることができるんです。

鶴岡八幡宮は有名な観光スポットですね。この日もたくさんの観光客でにぎわっていました。毎年初詣の時はたくさんの参列者が来ます。少し前までは若宮大路の桜がきれいでしたが、整備のため無くなっちゃったのが残念です。 

ここから藤沢市の江の島まで海岸線を自転車でこぎました。運動不足で息が切れましたが、気持ちよかったです。由比ヶ浜から七里ガ浜へ、途中、稲村ケ崎があります。そこに鎌倉海浜公園があり、ここからの眺めは最高で飽きないですね。時間や季節によって景色が変わり、天気のいいときには富士山が綺麗に望むことができます。ここからもう少し行くと江ノ電の鎌倉高校前駅があり、いろいろな作品の舞台になったようで、海外からわざわざ記念写真を撮りに来てました。コスプレしたりウエディングドレス着たりして撮ってました(笑)。私もよく見る風景で撮影してみました。

江の島は湘南を代表する観光スポット、昔からたくさんの観光客で賑わってます。私は毎年7月に行われる天王祭に神輿を担ぎに来ます。なかなか楽しいお祭りですよ。島の中に入るとイカ焼き、ホタテ焼き、ハマグリ焼きの香ばしい香りが迎えてくれます(笑) あとでねっと横目で見ながら江の島神社の参道を歩くと階段があり、その横にエスカーがあります。自転車で体力をかなり使った為、エスカーで神社まで楽ちんでした。 江の島神社でお参りをして、一番にある江の島サムエル・コッキング苑に行きました。初めて来ましたが、なかなかの景色でよかったですよ。

今日は一日、自転車で撮影をしてきましたが、疲れました、けど楽しかったです(笑)

  • Tweet

鶴岡八幡宮

江ノ電 腰越

江ノ電 鎌高前

江の島 灯台

江の島

稲村ケ崎

稲村ケ崎

江の島

鎌倉大仏殿高徳院

鶴岡八幡宮

由比ヶ浜

由比ヶ浜

長谷寺

長谷寺

Copyright ©  fotograz food photography All Rights Reserved.
2019
8
Nov

鎌倉 江の島

スナップ, フードカメラマン, フードフォトグラファー, プロカメラマン, 七里ガ浜, 写真好きと繋がりたい, 料理カメラマン, 江の島, 海, 湘南, 由比ヶ浜, 稲村ケ崎, 鎌倉, 鎌倉高校前, 長谷寺, 鵠沼海岸, 鶴葛岡八幡宮

鶴岡八幡宮江ノ電 腰越江ノ電 鎌高前江の島 灯台江の島稲村ケ崎稲村ケ崎江の島鎌倉大仏殿高徳院鶴岡八幡宮由比ヶ浜由比ヶ浜長谷寺長谷寺
夏、ある晴れた日に最近買ったお気に入りの自転車で、鎌倉、藤沢散策。かなり暑い中、今回はかなりベタな観光スポットをカメラを持って周りました。 家から近いのは大仏様、鎌倉大仏殿高徳院。外国人の観光客の多さにびっくりしながら、それっぽく撮影。大仏様の中に入れるって知ってました、プラス料金ですが…きっと何か徳がつくのでしょうね(笑)

長谷寺は個人的にも好きなお寺です。こじんまりとしていて、洞窟があったり、丘の上からは海が見ることができるんです。

鶴岡八幡宮は有名な観光スポットですね。この日もたくさんの観光客でにぎわっていました。毎年初詣の時はたくさんの参列者が来ます。少し前までは若宮大路の桜がきれいでしたが、整備のため無くなっちゃったのが残念です。 

ここから藤沢市の江の島まで海岸線を自転車でこぎました。運動不足で息が切れましたが、気持ちよかったです。由比ヶ浜から七里ガ浜へ、途中、稲村ケ崎があります。そこに鎌倉海浜公園があり、ここからの眺めは最高で飽きないですね。時間や季節によって景色が変わり、天気のいいときには富士山が綺麗に望むことができます。ここからもう少し行くと江ノ電の鎌倉高校前駅があり、いろいろな作品の舞台になったようで、海外からわざわざ記念写真を撮りに来てました。コスプレしたりウエディングドレス着たりして撮ってました(笑)。私もよく見る風景で撮影してみました。

江の島は湘南を代表する観光スポット、昔からたくさんの観光客で賑わってます。私は毎年7月に行われる天王祭に神輿を担ぎに来ます。なかなか楽しいお祭りですよ。島の中に入るとイカ焼き、ホタテ焼き、ハマグリ焼きの香ばしい香りが迎えてくれます(笑) あとでねっと横目で見ながら江の島神社の参道を歩くと階段があり、その横にエスカーがあります。自転車で体力をかなり使った為、エスカーで神社まで楽ちんでした。 江の島神社でお参りをして、一番にある江の島サムエル・コッキング苑に行きました。初めて来ましたが、なかなかの景色でよかったですよ。

今日は一日、自転車で撮影をしてきましたが、疲れました、けど楽しかったです(笑)

  • Tweet
error: Content is protected !!